No.2380 拓実さん 2017-01-26 00:35:17

初めて投稿させて頂きます。
行動力が人並み以上にあり本当に凄いと思いました。僕自身も今の環境が変わり固定給が無くなる怖さがあるから行動を起こさないんだと思います。小玉さんは行動に結果がついて来て簡単に言ってる用に聞こえますがとても苦労したんだなと思いました。まだ怖くて僕自身なにも考えずただ仕事をしていますがいつか小玉さんみたいにそういった行動の出来る人間になりたいと思います。
ありがとうございました!

No.2380 拓実さん 2017-01-26 00:35:17

No.2379 とらさん 2017-01-25 23:06:36

現在高専の4年生で、そろそろ進路を決めるという時期になっています。
人生の岐路を間近に感じているそんな今日この頃。就職して頑張れば安定した稼ぎが出て幸せになれるという考えでした。そんな中このマンガの「副業で給料より稼ぐ」という考えは盲点でした。小玉さんの道を辿りにいくのは少し恐怖もありますが、時間的自由を手に入れられるというのは私の理想です。羨ましがるだけの人生はやめて私も行動したいと思いました。

また、「空気を読むのが常識」という考えが私はとても嫌いです。しかし人間関係を考えると必要なのかと思っていました。そこをぶち破ってくれたのが小玉さんです。飲み会だの残業だのしたくないならしなきゃいい。それでいいんですね。私もこれからは自分の時間を尊重しようと思います。

このマンガを機に人生のアラーム、鳴らしてみたいと思いました。ありがとうございます。

No.2379 とらさん 2017-01-25 23:06:36

No.2378 イブラさん 2017-01-25 23:05:43

コミック版ということで、数分で気軽に読むことができる。
著者のせどりビジネスへの分析と実行力が際立っていると感じた。
日本社会でよく耳にする、いわゆる常識にとらわれないことが肝心で、大企業と高い年収や、結婚、マイホーム等の人生設計の理想像は作られたもので、周囲を気にせず、自分の最低限の必要なものに気づくべきである。
インターネットにおける個人の可能性を感じた。
当然、誰もが高年収を得ることができるわけではない。


No.2378 イブラさん 2017-01-25 23:05:43

No.2377 むかちんさん 2017-01-25 23:04:17

自分は公務員です。今年で10年目になり、はっきりいって安定しています。
仕事や給料に不満はありません。
ただ、自分がこの先何十年もこの仕事をしていくことに対して、不満はあります。

仕事に面白みを感じなくぼーっとしていたとき、ふと小玉さんもマンガが目にとまりました。マンガなら気楽に読めるわと思い一気に読み終えました。

まだ、自分自身一歩を踏み出すどころか、脳が「右足を一歩出しなさい!」と命令するレベルにすら達していないくらいの気持ちですが、何かを考えさせられるきっかけにはなりました。

小玉さんもメルマガも登録したので、毎朝届くメールを読みながらこれからのことを考えたいと思います。

No.2377 むかちんさん 2017-01-25 23:04:17

No.2376 Anakinさん 2017-01-25 23:02:52

何かを変えることって勇気が要りますけど、大事なものを守るために一歩踏み出すことが成功の始まりであり、家族や大事なものがそのモチベーションになれば、がんばれるのかな?と。
自分はサラリーマンで、まだ会社への不安や不満はそこまででも無いですが、独立に興味を持ち始めた所でもあり、ゆらゆらと揺れているところでもあります。
一歩踏み出す勇気につながる大事なものとこれからの将来について、もう一度よく考えてみたいと思うマンガでした。

No.2376 Anakinさん 2017-01-25 23:02:52

No.2375 ぺんぎんさん 2017-01-25 22:56:12

わたしはまだ高校生です。
でも、やっぱり自分のしたいことをして生きたいって思ってます。
今学校を行っている理由ってなに。って思うこともあります。
学校行ってる時間があるなら働きたい。っても思ってます、
高校生がなに言ってるんだって思われるときもあります。
定時制の学校に通ってバイトしていますが、だったら定時制じゃなくて通信制にしたらもっと稼げるじゃん。時間作れるじゃん、って思いました。ただ、それを先生に伝えたら否定をされました。定時制での単位はゼロからになってまた始めなきゃいけないって。自分はそれでもいいって思っているのに。なぜ止められてるんだって思いました。教師って普通高校いっていい大学でてなってる人がほとんどだと思います。そんな他のとこに踏み込んだことのない人になぜ言われてるんだって。自分なりにそんな思いばかり出ています。
長々すみません。
このお話でこの人生カッコイイなって思いました。
新しいことに踏み込んだこと素敵だなって思いました。
まだ学校のことは解決していないけど、この考えをもっててもいいんだなって思いました。

No.2375 ぺんぎんさん 2017-01-25 22:56:12