No.2836 松本一将さん 2017-04-05 13:18:41

とても面白かったです。なんか僕も頑張っているのが報われない理由がわかった気がします。

No.2836 松本一将さん 2017-04-05 13:18:41

No.2835 ushioさん 2017-04-05 01:59:05

漫画を読んで小玉さんの努力
は本当にすごいと思いました。

私も毎月ぎりぎりの生活で副業をしてみたいと
思っていますが、何からとりかかればいいのかも
わからなくて行動したくてもスタートが見えずにいます。

でも、ネットでここまで稼ぐことができる世界が
あるということを知って、自分も動き出したい
私でもできることがあると思うようにしようと
思いました。
これから子供も産まれるので、まだ何も見えない状態で
はありますが、成功させると強い意志を持てました。

これから沢山勉強して
そして自分に自信を持ちたいです!

No.2835 ushioさん 2017-04-05 01:59:05

No.2834 tさん 2017-04-04 21:05:37

会社務めで自分の時間を犠牲にすることの怖さを実感できました

No.2834 tさん 2017-04-04 21:05:37

No.2833 恵光さん 2017-04-04 16:23:43

お子様のご出産を聞かれたシーンでは感動しました。
私は小玉さんより長くサラリーマン生活をしてしまっていますが、今からでも家族のため自己実現したいと思います。

No.2833 恵光さん 2017-04-04 16:23:43

No.2832 うさぴょんさん 2017-04-01 21:59:28

自分は社会保険労務士という資格をとり、会社を辞めて父と一緒に仕事を始めたとこです。
たしかにこの漫画のように会社で働いていてもいい事はなく父がやっているのと、自分のなかであるきっかけがあって目指した仕事です。
最近は社労士事務所の仕事をしながらでも家族との時間ができ、会社でのストレスなどから解放され以前より気持ちてきに充実していると思っています。
今回この漫画を読もうと思ったのは、タイトルにひかれたのはありますが、儲けているひとはどういう考え方ややり方をしているのかに興味が湧き読みました。
感想として、すごく面白かった。ヤフオクはやってみるべきですね、要らないものはいっぱいあるし。
あとはいかに行動にうつすかですね、これは成功者の鉄則かなぁと思っています。自分に足りないことこではあります。
これを読んでこれからの仕事に何かプラスにしていきたいと思いました。
皆がやっていないやり方考え方の社労士という仕事を造っていくヒントを得たいと思います。


No.2832 うさぴょんさん 2017-04-01 21:59:28

No.2831 たたんさん 2017-04-01 14:50:24

コミック読ませて頂きました。

何も難しいことはやってないですよね。自分のアイデアをだれより自分が信じられるかってとこだと思います。

そして多数の人が現状に疑問を感じながらも行動にうつせないことを結果的にやってのけてしまったのは、大きく見習うべきだと感じました。

No.2831 たたんさん 2017-04-01 14:50:24