No.3052 たくさん 2017-08-30 08:00:07

漫画読ませていただきました。
ありがとうございます。
私も、今後の事を考えると本当にこのままでいいのか?
という思いを持ち日々燻っています。
新しい何かをするには、それなりの覚悟が大事だと思います。
家族の為、自分の為にも実施できる事は取り入れていき、
今後も小玉さんのノウハウを取り入れていけたらと思います。

とても参考になりました。
今後もメルマガを愛読させていただきます。
よろしくお願いいたします。

No.3052 たくさん 2017-08-30 08:00:07

No.3051 aaaさん 2017-08-17 12:32:21

高校三年生の私は今進路を決めなければならない大事な時期にいます。頭の良い大学に行って給料の良い会社に勤めるというごく普通の考えしか持っていませんでした。一方で普通の考えとはずれてパソコン一台でお金たくさん稼げないかなと思っていました。これを思うようになったのはどんどんネットが発達していて個人がネットで活躍できる時代だと聞いたことがあったからです。そこでパソコンがなきゃだめだと思った私はTwitterのノートパソコンの抽選に応募しました。そして小玉歩さんのサイトのURLが送られてここにたどり着きました。小玉歩さんを知ったことは自分にとって奇跡だと思いました。それから私は夢中で対談の動画と講演会の動画を見ました。その動画で普通の道からはずれてみれば可能性は無限大にあると聞きました。何か行動を起こさなければ何も始まらない。その通りだなと思いました。お金たくさん稼ぎたいのに人と違った事をすることが出来ない私に背中を押してくれてるように感じました。まずは副業から始めてみてネットで出来る自分にしか出来ない何かを仕事に出来たらなと思いました。まだまだ可能性があるのでそれ信じて頑張りたいです。この動画やコミックはお金をもっと稼ぐために何かを始めたいと心で思っていても行動できない臆病な人たちのためにあると思いました。

No.3051 aaaさん 2017-08-17 12:32:21

No.3050 栃内さん 2017-08-17 10:51:08

自分は平凡だから会社員として一生働くのが性に合っている、と思っていましたが、何だかモヤモヤしていました。
この漫画を読み、一歩踏み出すことが未来を変えることがわかりました。
未来を変えるのは、性に合っているか、というのではなく
自分自身の想いに素直になって行動することです。
ありがとうございました!

No.3050 栃内さん 2017-08-17 10:51:08

No.3049 自分を信じるさん 2017-08-17 09:35:03

私は50歳です。
実はこの8月に会社を辞めたんです。
今の前は比較的規模の大きな歴史もある会社でしたが、まさにこの本など様々なところで小玉さんが指摘している通りの疑問にぶつかり、このままでは「自分がダメになる」と、二十数年間勤めた会社を辞め、転職しました。
しかし、この時はあまり深く考えずに、サラリーマンであり続けることに迷いはありませんでした。それ以外の選択肢はないと思っていました。
そして今回の退職。
会社はまだまだ小さなベンチャーでした。望んでいたやり甲斐みたいなものは手に入れ、日々の仕事自体には辞めるほど大きな不満はなく、それどころか仲間たちは、みな良いやつばかりで、優秀で(もちろんそうではないのも何人かいましたが)一緒に仕事を続けたかったんです。
ただ、経営者との方針、考え方の違いは明確で、そこまでを変えられると思っていたのが全く叶いません。当たり前です、社長の会社ですから。変える必要、意味がないんです。それどころか日々洗脳される始末。自分も経営メンバーに入っていたこともあり、会社(社長)は自分を変えて、その下にいる全てのメンバーを変えようと必死でした。
さらにお決まりの毎日終電。この歳で体力も気力も切れました。
そして、後先かえりみず退職を実行。50で無職です!転職活動して、次を決めてから?それじゃ前と同じ。考える時間が欲しかった。

そしてこの本を読みました。
正直まだ自分でも方針が決められていません。でも良いアドバイスが書かれていました。「環境を変える」
まずは、(結果的にですが)辞めてスタートは切りました。間違ってはいなかったと。
この先スピードも大事です。本当に人生を変えられるか?
思い切り参考にさせてもらいたいと思います。

No.3049 自分を信じるさん 2017-08-17 09:35:03

No.3048 ∞麟∞さん 2017-08-17 08:03:37

これまで、特別な才能を持った人だから出来ると思っていましたが、自分と同じように、悩み考えている普通の方だと言うことに驚きました。
行動を起こすか起こさないか、前に一歩踏み出せるか、現状に居座るか。その違いであると痛感しました。
自分も一歩を踏み出したいと思います。

No.3048 ∞麟∞さん 2017-08-17 08:03:37

No.3047 カーミさん 2017-08-17 01:20:04

私は今求職中で様々な会社の情報を集めているのですが、見方、考え方が大きく変わりました。自分が思っている以上に可能性は多いんだ、自分の中の常識は必要ないんだと感じました。視野を広げて、可能性を広げたいと思います。

No.3047 カーミさん 2017-08-17 01:20:04