No.2206 やまさんさん 2017-01-20 08:14:46
マンガで初めて読ませていただきました。
マンガなので分かりやすいなと思いました。
まず行動してみようという気になりました。
No.2206 やまさんさん 2017-01-20 08:14:46
No.2205 ちいやんさん 2017-01-20 07:25:58
大企業に就職されても尚、将来に不安や焦りを感じていたとのことですが、私も全くその通りだと思いました。今私は看護師として働いています。幼少期より親から「食いっぱぐれないから。」「将来安泰だよ。」などと言われ、とりあえず看護師を目指してきました。ですが、実際には将来の不安しかありません。私の家庭も裕福ではなかったため、奨学金で大学生活を過ごしていました。今思うと、この奨学金なんか借りなければよかったと思います。その奨学金の返済と、家賃と、、支払いで給料日前には本当に預金残高が何千円ってこともあります。私もお金が全てとはいいませんが、実際にお金がないと、心にも余裕は生まれないな、と思います。今、ネットワークビジネスにも手を出していますが、私には合っていないなと思います。時間もお金も手に入れると言っているはずの人たちに、どちらも手に入っている様子がみられないですし。
この転売事業も、簡単に稼げるようになるとは思っていません。
小玉さんがすごいのは、副業の収益が本業よりも上回っていたのに、本業を続けていたのがすごいと思います。やはり「会社を辞める。」ということはとても勇気がいるんだな、と思いました。私も将来の不安を払拭していきたいと思います。
No.2205 ちいやんさん 2017-01-20 07:25:58
No.2204 なおさん 2017-01-20 04:33:39
Twitterで目にし、タイトルに惹かれて拝見しました。思っていた以上の内容で驚きましたし面白かったです。漠然と感じていたサラリーマンという職業への不信感のようなものの正体が分かり、自分もしっかり幸せになろうと思えました。本当にありがとうございます。
No.2204 なおさん 2017-01-20 04:33:39
No.2203 ぴくるすさん 2017-01-20 00:16:01
やはりお金は重要ですね。
正直なところお金がなければ何もできません。
この漫画を読み、アフィリエイトに挑戦したいという気持ちがとても強まりました。
本気で稼ぎたいです!!
No.2203 ぴくるすさん 2017-01-20 00:16:01
No.2202 Isseyさん 2017-01-20 00:11:48
読んでいて、サラリーマンって大変なんだなあと思いました。
“会社の飲み会に参加するな”と言う発言はマジで共感しました。苦い思い出が自分も過去にあったので。
とても為になりました。
No.2202 Isseyさん 2017-01-20 00:11:48
No.2201 セレンさん 2017-01-19 23:57:45
とても興味深く読ませて頂きました。
そしてすごく分かり易かったです。
大企業ってそういうところなのね…
と理解が深まりました。
私は個人で動くのが好きなので、
会社勤めの時もあまり深く周りと関わることが
なかったな〜と改めて振り返り…
集合意識のなせる技なのか、
A型が多い日本人体質なのか
『そうそう(笑)』って頷いてました。
体制に対して疑問に思わない人多いのね…と思ってたから。
小玉さんの漫画、本当に面白かったです。
まずは出来るところから初めて、繰り返す
そして成長していく
いろんな場面で使える要素だと思います。
私も出来るところからやっていきます☆
ありがとうございました(^^)
No.2201 セレンさん 2017-01-19 23:57:45