No.2056 りりぃさん 2017-01-15 00:01:58

インターネットビジネスをするかどうかで言えば答えはNoですが、やりたいことがあります。
常識からはずれてもいいと思うと気持ちが楽になりました。
ありがとうございます

No.2056 りりぃさん 2017-01-15 00:01:58

No.2055 豆腐小僧さん 2017-01-14 23:56:24

今私は、高校1年生をやってます。
中学と違い高校では社会の理不尽さを教えられました。
この漫画を読み自分のやりたいことを突き進み、時にはかけに出てみるのも大事ということを知らされました。
とても面白かったです。

No.2055 豆腐小僧さん 2017-01-14 23:56:24

No.2054 Ruuさん 2017-01-14 23:04:44

ビジネスのノウハウはもちろん勉強になりました。でもそれ以上に、今の生活を続けた先の幸せ、小玉さんの様な生活を掴んだ場合の幸せ、両方の場合を深く考えさせられました。何のために仕事をしているんだろう、自分は何がしたいんだろう、どうなりたいんだろう、この本で小玉さんの人生を通して、改めて自分の人生と向き合わなければならない、今がそのタイミングかもしれない、と思いました。

No.2054 Ruuさん 2017-01-14 23:04:44

No.2053 もっちさん 2017-01-14 22:38:46

ずっと独立願望がありながらサラリーマンを続けています。
営業職で給料に跳ね返ってくるところに魅了を感じて働いていますが正直生活が裕福なわけではありません。
仕事にやりがいは感じていますが会社のシステムに利用されていると思うことも多々あります。
ヤフオクは買う側で利用は数回したことがありますが売る側ははじめの一歩が重くて出来ていない状況です。
独立したい。稼ぎたい。と思っていても勇気が無くて踏み出せない自分がいます。
手軽なヤフオクからチャレンジしてみようと思いました。
きっかけを与えてくれて感謝しています。
これからは自分次第ですね!

No.2053 もっちさん 2017-01-14 22:38:46

No.2052 佐藤 勝彦さん 2017-01-14 22:30:03

私は新潟県新潟市で地方公務員をしている39歳の者です。
以前に小玉さんから送っていただいた「クビ億のマンガ版」を読ませていただきました。そして今回はプレゼントの抽選があるので、応募させていただきました。
感想はもちろん小玉さんの考えに共感します。理由は、パナソニックやソニー、シャープなど一部上場の大企業が大規模な赤字を計上し、大規模リストラは定期的に行っている、今、生きている社会は非常に不安定な情勢で厳しい時代だと考えています。
私は新潟県の職員ですが、年金の一元化がなされ先行きの生活が不透明な状況です。私は、副業ではなく、不労所得が不動産(無借金のワンルームなど3室、年間収入250万円)と株の配当金(年収5万円)があります。当然、将来の経済的不安がありますので、公務員で可能な限り(5棟10室未満)の不労所得を得る方法を教えています。もし今後、機会がありましたら、小玉さんの考えをお伺いしたいと考えております。この度はメールで感想を求めていただき、ありがとうございました。

No.2052 佐藤 勝彦さん 2017-01-14 22:30:03

No.2051 Tomomiさん 2017-01-14 21:17:09

自分を押さえつけてきたものをすべて取り払って自由になって、本来の能力を存分に発揮して、一人一人が独自の幸せをつかむチャンスがきています。小玉さんは、それにいち早く気付いて実践した尊敬すべき人だと思います。
私も、もう遅すぎると諦めず、今年、スタートを切りました。これまで縁のなかったネットビジネスの勉強を始めたのです。新しい技術を学びながら、過去の不遇の時代に生きてきた経験をどうやって活かしていくか、考えています。
限られた時間を目いっぱい有効に使い、能力開発と自己実現を同時に実践しているつもりです。小玉さんのように結果が出てくれることを夢見てがんばります。
これからも多くの人を引っ張っていってくださいね。

No.2051 Tomomiさん 2017-01-14 21:17:09