No.2026 YUTAさん 2017-01-13 12:53:25

メルマガ登録させていただきました。
ありがとうございます!


マイホームを買ったとしても、
ローンで苦しみ続ける人生。

奥さんが何か欲しいものがあっても、
買ってあげる事ができない。

子供が何かをしたいと思っても、
お金がネックになって、
やりたい事をやらせてあげられない。

家族と海外旅行になんて絶対に行けない。

自分の趣味なんて論外でしょう。


この一文、胸に刺さりました。

自分が何のために働いているのか、生きているのか改めて考えるとてもいい機会をいただけました。

現在の僕は結婚5年目、1才の子供と3人で暮らしています、

収入・自由時間どちらも少なくとても辛いです

正直 社畜といいますか安月給で長時間の拘束、大きなストレス平日は起きている子供にも会えません。僕が想像していた幸せ・家庭 こんなはずじゃなかったと思っています。

だからといって家族の為に仕事は辞められなし

頭がガチガチに凝り固まっていたんだなと痛感しました。

このメルマガを通して、現状を変え 自由な時間・経済的な自由を掴み取りたいと思い思います!

ありがとうございます。

No.2026 YUTAさん 2017-01-13 12:53:25

No.2025 じゅんさん 2017-01-13 12:23:10

このマンガを読むまではもの凄い疑っていました

そもそも「無料で読める」と謳っていながら結局はどこかで有料になるのでは?と疑っていました

実際に全部が無料で読めると「あれ?なんか他の怪しいサイトと違うぞ」と感じました

次は、1億円も稼ぐ人は明らかに何か他の人とは違うものがあるのかな、とまた疑ってしまいましたがご自身も大変苦労され、多くのサラリーマンと何も変わらないという事に驚きました

内容もとてもわかりやすく自分でもやってみようと思えるし、そのやり方さえも丁寧に説明してあるので親切に感じました

著者の方の余裕すら感じてしまう内容で本当に他の人にも稼いでもらいたいと思っているんだな、と

絵のタッチも綺麗で読みやすくスラスラいけるのも良いですよね
堅苦しい部分はなくマンガとしても面白いです

No.2025 じゅんさん 2017-01-13 12:23:10

No.2024 松井尭信さん 2017-01-13 11:56:35

自分が本当に稼げるのかなぁ

No.2024 松井尭信さん 2017-01-13 11:56:35

No.2023 kohさん 2017-01-13 08:49:55

文字の知識として知っていたことが多いけれど、漫画と言うビジュアルで入ってくるし、言葉も簡単なので、改めて気づくことも多いですね。

No.2023 kohさん 2017-01-13 08:49:55

No.2022 グリコさん 2017-01-13 08:30:52

漫画ということで、非常に読みやすく、押しつけがましくないところがよかったです。

私の考えと似ている部分もあったり(空気を読まずに帰る、飲み会には極力参加しないetc)、状況も似ている部分もあったり(投資に失敗で借金を背負う、嫁に借金をしていた、子供がうまれたばかりetc)、感情移入もしやすかったのです。

私は公務員で、教師をしています。

なので、よくも悪くも組織形態が違い、たとえば上司をみて、将来に絶望するということがなかったり、そもそも上司にあたる人間は、私の場合管理職ということになりますが、管理職は勤務内容が大きく違うし、管理職がゴールとも思っていません。そもそも私は管理職になるつもりもありませんので、そういった意味では、なかなか私の立場に置き換えて読み進めるのは難しくもありました。

しかし、総合的に小玉さんのメッセージである「自由であること」、「生きる意味や価値」等にはものすごく共感出来る部分が多かったです。
私も私なりの「ゴールデンルール」を見つけ出す努力をしなくてはならないな、と感じました。

非常に楽しく読めました。
ありがとうございました。
※欲をいえば、2012年と少々データが古く、当時の環境と大きく違う部分もあるとおもいますので、改訂版のようなものを読んでみたいとも思います。

No.2022 グリコさん 2017-01-13 08:30:52

No.2021 黒須 暉士さん 2017-01-13 08:30:48

こんにちは、僕がこの本と出会ったのはインターネットです。タイトルも面白かったし、気になっていたので見てみました。僕は現在、高校2年生で、社会人ではないのでサラリーマンが実際どんな感じの職業なのかは知りませんでした。残業には残らないと行けないような雰囲気だとか、飲み会には行かないと空気がとか聞いたことはありましたが、正直分かりませんでした。そして、この本を見た後のサラリーマンに対しての思いは最悪でした。自分でもびっくりするくらい、衝撃的でした。特に印象的だったのは、上司の年収は1千万だけれど、家のローンやお子さんの学費などで生活が決して豊かではないと言うところです。僕のイメージでは年収1千万あればすごくいい方なのかなと思っていたところがあったので、本当にビックリしました。僕は実際インターネットで稼ぐというのがどういうものなのか分かりませんでした。でも今回お金を稼ぐってこういう事なんだと知ることが出来て良かったです。この経験を生かして本当に幸せな人生を送りたいと思います。小玉さん、ありがとうございました!

No.2021 黒須 暉士さん 2017-01-13 08:30:48