No.2992 あまねさん 2017-06-28 14:43:14

初めまして。
友人の勧めで小玉さんのメルマガに登録し、特典を頂きました。
クビでも年収1億円という書籍の存在は知っていたのですが、正直に申し上げると、私はそれまでそんなの作り話だろうと思い、タイトルで敬遠していました。
しかし、今回の特典であるコミック版を読ませて頂き、価値観の壊れる音を聞きました。
地道な作業で実績を作り、それを「情報」という形で売る。その価値のなんと明確なことか。小玉さんの進まれてきた道は至極まっとうで、嘘やズルはひとつもないんだと知ると同時に、己の了見の狭さに気づかされました。
日本人の固定観念から一歩外れてみると、世界がどんな風に回っているかがわかる。逆に言えば、周りに合わせて雇われる人生に甘んじていては、一生世界の仕組みなんてわからずに労働力として搾取され続けたまま終わるんだと思い知り、ゾッとしました。
大事なことに気づかせてくれ、そして一歩踏み出す勇気をくださった小玉さんと友人に感謝しています。
ありがとうございました。

No.2992 あまねさん 2017-06-28 14:43:14

No.2991 たくみんさん 2017-06-27 22:40:45

本を読んで、あまりにも自分と似ていてビックリしました。
現在東芝グループに勤めており、このままで良いのかを本当に考えていたので、とても参考になりました。

まずはできるところからはじめて見たいと思います。

No.2991 たくみんさん 2017-06-27 22:40:45

No.2990 宮澤 京子(でんでん)さん 2017-06-27 16:38:11

『クビでも年収1億円』コミック版、拝見しました!
漫画版だと、短時間で読めるのでありがたいです。

【感想】
「自分もこのままではイカンな」でした。
特に、第1章のバーでの回想のコマの中に「うわぁぁぁ~!ウチの会社と同じだよ~(;^ω^)」という部分があり、苦笑いしてしまいました・・・。

①ハンコ行列の所が特に「そうそう!押印欄いくつあるんだよ!!」とツッコミ入れてしまいました(笑)
②業務改善提案は手付かず→「今日中に必ず読むから!誓って読むから、今日はもう帰って良いよ」と言っておきながら翌日「ゴメン、昨日のあれ、どこにあるんだっけ?」という「ゴメン攻撃」が約3年半


大企業だからこそ、年功序列がしっかりしていて『上がつっかえている』という部分もまさにその通りですね!
業種は違えど、自分はアルバイトから契約社員になったので新卒入社ではなかったといえど、「同じ同じ!!!」と共感できる部分が多々あっただけに、この先の稼ぎ方について考えさせられました。

自分も小玉さんのように「自由な時間」などを手にして心豊かな人生を送ろう!と潜在意識に働きかけれおります。

No.2990 宮澤 京子(でんでん)さん 2017-06-27 16:38:11

No.2989 ほのかさん 2017-06-27 08:04:23

小玉さん、初めまして。漫画とてもわかりやすくて頭にスーッと入ってきました。私も大手企業の会社員です。やればやっただけ評価されて行く仕組みではありますが…上司を見ていたら羨ましいとは思えずにいます。やはり、営業あっての会社なので成績に対するプレッシャーは大きく、残業や休日出勤もあります。家族との時間が削られることは私にとってストレスでしかありません。現在悩み中だった『幸せに生きる』って事が、どうすれば良いのか見えた気がします。ぼんやりとわかっていながら、一歩が抜け出せない状態でズルズルと生活していましたが…『家族との時間を大切に幸せに生きる』を目標に実践していきます(*^o^*)ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。

No.2989 ほのかさん 2017-06-27 08:04:23

No.2988 ひろしさん 2017-06-25 22:14:30

小玉さんのことは何かのメディアで見かけたことがありましたが、何をされているかまでは知りませんでした。
今回漫画を読ませていただきましたが、会社に対する疑問や不安は私も思っていましたし、サラリーマンの方ならほぼ全員が思っているのではないかと思いました。
だからと言って、何をどうすればいいのかわかりませんし、転職したところで今より良くなるとは限らず、仕方なく今の会社に居続ける選択肢しかないですね。
何かを変えたい、もっと時間とお金がほしい。
本当にそう思います。
小玉さんがこれからどんな事を配信して頂けるか分かりませんが、これをキッカケに人生が本当に変わったら素晴らしいことです。
今後の配信に期待します!

No.2988 ひろしさん 2017-06-25 22:14:30

No.2987 デンスケさん 2017-06-25 22:09:53

サラリーマン人生も折り返し点を過ぎ、残された時間を考えモヤモヤとしたものを感じている時に出会いました。良いキッカケ、踏ん切りを頂けました。ありがとうございます。

No.2987 デンスケさん 2017-06-25 22:09:53