No.2182 九重秋桜さん 2017-01-19 15:21:21
拝読いたしました。
いちばん、『そう、会社ってこういうところ!』って思わせられたのは社長賞を獲得された小玉さんの副賞10万円をアテに課の人間が飲み会を開き、飲代を支払わせるという場面。社長賞を獲得できたのは、課の人間のおかげと言わんばかり。
それでも、愛想笑いで社畜に成り下がるのか、小玉さんのようにメゲずに他の収入を得る手だてを見つけられるか…
多くは、社畜のまま生涯を終える他ないのでしょうが、読ませていただいた今は違います。
少しずつ、何かしらできそうなことを探してやってみようと思います。
ありがとうございました。
No.2182 九重秋桜さん 2017-01-19 15:21:21
No.2181 すずのんさん 2017-01-19 14:53:32
「一生サラリーマンは絶対ヤダ!」
「満員電車!?残業!?懇親会(笑)!?ク〇くらえ!!!」
という思いが、まだ社会人経験浅いながらもあります。
そんな思いを持つ中、このマンガを見つけました。
「メールアドレス登録するだけで無料で見れる!」
とういうのは、正直うさん臭く感じてましたが…(笑)
感想を一言でいうと
「やっぱりサラリーマンは異常!でも、脱するために行動しない自分も異常!」
脱サラしたいという思いがありながら、
何もやってない自分に反省をいたしました。
この書籍を参考に、まず、物販をやってみようと思います。
そして絶対に脱サラして、満員電車、時間拘束から逃れたいです!
大事なのはマインド。目標もって実践してみます。
No.2181 すずのんさん 2017-01-19 14:53:32
No.2180 ぽよさん 2017-01-19 14:08:25
Twitterで広告を見て、漫画を読ませていただくに至りました。私は来春から就職する大学四年生です。教師になることが決まっており、ちょうど希望と不安で胸が膨らんでいる時期です。そんなときに小玉さんの本を読ませていただきました。公務員も縛りが沢山あると思います。そんな中で収入や保証もない将来の安定性に洗脳されずに、自分が幸せになる方法を1番に考えて生きていきたいと思いました。早い時期にこの本に出会えて良かったです。ありがとうございました!
No.2180 ぽよさん 2017-01-19 14:08:25
No.2179 ラットハンターさん 2017-01-19 13:53:59
とても楽しく読ませていただきました。夢は絶対にあきらめないと誓いました。サラリーマンが、いやになってる友達にも勧めました。引きつづきよろしくお願いします。
No.2179 ラットハンターさん 2017-01-19 13:53:59
No.2178 Bcさん 2017-01-19 13:17:39
私はまだ高校生なんですがこれを見て「こんな選択もあるんだな」と驚きました。
大学に行かせてもらえると親には言われてますが、ぶっちゃっけ、なんのために大学に行くのかわかりませんでした。
今の時代大学に行かないと就職が大変と思っていたのでとりあえずは進学しよう、でも、自分は何がしたいんだろうか。と、よく考えていました。
でも、これを見てから少し安心しました。
道はなにも一つじゃない、色んな道がある。と。
とりあえず、今は高校生として頑張っていきつつ、楽しんでいきます。
とても良いものを読まさせて貰いました。
ありがとうございました。
No.2178 Bcさん 2017-01-19 13:17:39
No.2177 ひろのりさん 2017-01-19 13:06:00
現在40歳
20歳を迎える以前から従業員であり続ける事へ疑問を持ち続け、それでも何をしていいのかわからず人生を浪費してきました。なぜ小玉さんの記事にたどり着いたのかはわかりませんが、好機と捉えます。
6割の準備でスタートを切れ
簡単なことからはじめろ
というフレーズが突き刺さりました。
確かに準備に労力を費やすことで、見えない不安により一層煽られてしまい行動が出来なかった事が何度もあります。きっと今の自分もそうです。
ビビリ癖がついてしまい、何もできません。
なので今から小金を掴みに行動します!
No.2177 ひろのりさん 2017-01-19 13:06:00